今、再びの 【3】




 前回の、逆行前の記憶があるというのは、ルルーシュにとって何かと都合が良かった。
 前回は日本に来てからスザクとの遣り取りの中で覚えた日本語をすでに記憶していたし、マリアンヌが殺される前に、その日のために補強しておいたので、日本語に関しては完璧とはいかないまでも、日常生活には不自由しない程度に理解できる。おかげで周囲の日本人たちが話していることから現状が理解できた。だが日本人たちにはそれと知られないように、ナナリーとの会話はブリタニア語に終始したし、他で日本語を使うようなことはしなかった。
 また日常生活においては、ほとんど自炊していたが、それも記憶のおかげで当時よりもレパートリーが増えていてナナリーを喜ばせた。ただ惜しむらくは、10歳足らずという小さな躰からくる、今一つ思い通りにならぬ不便さ、不自由さか。
 更に言うなら、逆行を理解した際に分かった、両目に宿っていたギアス。
 ブリタニアにいる間は一度として使ったことはなかったが、此処日本では、日本語で指示し、虐めから逃れ、買い物にも不自由しないで済むために随分と助かっている。
 本来の使い方とはだいぶ違うよな、と思いながらも、便利なものは使うべきだとルルーシュは割り切った。



 日本に来て2ヵ月もした頃、そろそろ訪ねてくるはずだと思っていた相手がやってきた。
 一人の老人と、幾人かのSPと思しき人物たち、そしてそのSPの一人に抱きかかえられた、ナナリーと同じ年頃の幼い少女が一人。
 一番最初に口を開いたのはその少女だった。自分を抱えているSPに降ろすように日本語で指示をしてから、多少おぼつかなくはあるがブリタニア語で話しかけてきた。
「あなたがたがブリタニアの皇子様と皇女様ですわね。私は皇神楽耶といいますの。よろしくしてくださいませね」
「儂は桐原という。京都六家の一つ、桐原家の当主じゃ。神楽耶様はその京都六家一の当主、宮家内親王であらせられる」
「それにしても枢木は愚か者ですね。仮にもブリタニア皇家の方々をこのような土蔵に住まわせるなど、いくら両国が緊張状態にあるとはいえ愚弄するにもほどがあります。いえ、大変な時期だからこそ大切におもてなししなければならないというのに」
 ブリタニア語自体は年齢のこともあって多少拙いものの、その言っている内容は大人顔負けである。
「そう申されるな、神楽耶様。枢木はすでにブリタニアとの戦争は避けられぬと判断して、このような扱いをしておるのじゃ」
 放っておくと何時までも二人で話をしていそうなので、ルルーシュは合間をみて口を挟んだ。
「僕はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア。この子は妹のナナリーです。此処での扱いに不満はありません。元々皇室の血を引く皇子と皇女というだけで、人質として送られてきたのですから」
「初めまして、ナナリーです。此処での生活には特に不自由していませんし、お兄さまがご一緒ですから大丈夫です」
「まあ、なんて殊勝なことを。あの乱暴者のスザクに聞かせてやりたいくらいですわ」
 三人の遣り取りを聞いていた桐原は、懐から二つ折りにした一枚の紙を取り出した。
「ルルーシュ皇子、余程困った時には儂の所へ参られるがよい。此処だけの話じゃが、儂はアッシュフォード家とも懇意にしておる。多少のことは融通も利く」
 そう言ってその紙をルルーシュに渡す。そこに記されていたのは桐原家までの地図だった。
「ありがとうございます、桐原様」
 ルルーシュは桐原に礼を述べ、貰った紙を大切にポケットにしまった。
「では神楽耶様、そろそろ引き上げますぞ」
「ええっ、もうですの? まだご挨拶しただけで、何のお喋りもしていませんのに」
「枢木には内密で来ておるのです、長居は無用。折りがあればまたこれましょう」
「仕方ありませんわね。ではルルーシュ様、ナナリー様、また、今度はゆっくりお会いしましょうね」
 そう言って神楽耶ははんなりと笑い、再びSPに抱き上げられた。
 ルルーシュとナナリーは、鳥居の所まで桐原と神楽耶を見送ってから土蔵に戻った。
 ルルーシュは思い出す。あの二人が来たということは、開戦はもう間近いはずだと。
 そしてナナリーに告げる。桐原と神楽耶が訪ねてきたことは、誰にも秘密、決して他の人に言ってはいけないよと。



 二人が訪ねてきてから数日後、遂にブリタニアは日本に対し宣戦を布告。首相の枢木ゲンブは徹底抗戦を叫び、国民を鼓舞した。
 しかし、日本はブリタニアが初めて実戦に投入してきた新型人型兵器KMFの機動力も前に次々と破れ、首相の枢木ゲンブが負け戦を覚悟して自刃、日本は僅か1ヵ月と()たずにブリタニアに敗戦した。



「ナナリー、必要な物を持って。これから桐原さんの所へ行くよ」
 ルルーシュにそう言われ、ナナリーは元々少ない荷物の中から、本当に必要なものだけを持って、二人して枢木神社を後にした。
 さすがに桐原の屋敷までの道順の記憶は朧だったが、幸い、先日貰った地図がある。それを頼りに、二人は瓦礫の中、煙が立ち上り、人の死体が倒れ、異臭をも放つ中を必死に歩いた。
 歩きながらルルーシュはナナリーに告げる。
「ナナリー、ようく覚えておおき。これがブリタニアの、僕たちの祖国のしたことだ。これが戦争に負けるということだ。これから日本は、ブリタニアによって日本という国の名を奪われ番号で呼ばれる。その国民もナンバーズと番号で呼ばれて人間扱いではなく、家畜扱いされることになる。
 でもそんなことは本来許されるべきことではない。個人個人では、例えば、絵を描くことが得意な人がいれば、絵を描くことは苦手だけど歌は上手いとか、そういった能力的な差は確かにある。育つ環境によって左右されることもある。
 けれど人種としての差別などあってはいけないことだ。個人の能力による差、個体差はあって、それによる区別は出るかもしれないけれど、差別はいけない。区別することと差別することは、決して同じことではない。違うことだ。そして何故差別がいけないのかといえば、それは人が人として生きるのは、皆に平等に与えられている権利だからだ。
 今回ブリタニアが勝ったのは、国力的に、軍事力的に、日本よりもブリタニアが勝っていたからであって、ブリタニア人が日本人よりも優れているからじゃない。それだけはしっかりと覚えておおき」
「はい、お兄さま」
 しっかりと手を繋いでルルーシュの後ろを歩きながら、ルルーシュの言ったことを忘れないように心に刻みこもうとしながら、ナナリーは頷いた。
「この国はこれから荒れる。
 ブリタニア人の住む綺麗に整備された租界が創られ、日本人はゲットーという荒れた地に住まわされる。そしてそれに抵抗する日本の人々がテロを起こす。
 今のおまえにはまだ難しいかもしれないけれど、テロを起こさざるを得ない人たちの気持ちを考えてやることも必要だ。ブリタニア人から虐げられる生活から抜け出したいと、日本という国の名を取り戻したいと、その思いで必死で戦う人たちを、ただ戦うことはいけないことだと言って無暗に批難してはいけない。元をただせば、全てはブリタニアが引き起こした、日本人から全てを奪ったこの侵略戦争が原因なのだから」
「は、はい」
 兄の言うことは難しすぎて自分にはまだよく分からない。でもきっととても大切なことだ。だから今は言葉だけ覚えておいて、少しずつ考えていこう、そうナナリーは思った。



 桐原の屋敷に辿りついた二人は、そのまま桐原の屋敷に匿われ、二人には偽りの戸籍、身分証明書が用意された。
 二人が日本に、否、エリア11にやってきたアッシュフォード家がトウキョウ租界に建てた学園に通うためにその庇護下に移ったのは、ルルーシュが中等部に入学する齢だった。





【INDEX】 【BACK】 【NEXT】